9月15日は老人の日!

皆様、こんにちは!(*^^*)

まだまだ日中は暑い日が続きますが、夜はだんだん秋の気配が強くなって参りましたね🍁

毎年、9月の第3月曜日は『敬老の日』ですが、以前は9月15日であったのは覚えてらっしゃいますでしょうか?

そして現在、9月15日は別の記念日が認定されているということをご存知でしょうか!

そもそも、敬老の日が作られた由来は、昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村が発祥の地で、

「お年寄りを大切にし、お年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」という考えのもと

「としよりの日」が提唱されたのが始まりです。…なんというか、身も蓋もない言い方ですね(;´∀`)

そして、農閑期であり気候も良い9月15日を「としよりの日」と定めたその提唱は、

昭和25年には兵庫県全体に広がり、次第に全国に広がっていったんだとか。

その後、「としよりの日」は改良され(よかった(笑))、昭和39年に「老人の日」と改称され、

その後、昭和41年に皆様もよく知る国民の祝日、「敬老の日」となりました( *´艸`)

ですが、ハッピーマンデー制度が適用され、2003年からは9月の第3月曜日に変わり、現在の形になったそうです。

ただ、記念日を日にちを変えてほしくないという声があがったため、もともとあった9月15日は

『老人の日』として祝日ではない記念日になったそうです!

知る人ぞ知る『老人の日』ですが、『敬老の日』と合わせて、【多年に渡り社会に尽くしてこられた年配の方々に

敬意を払う】日であることに変わりはありませんので、その気持ちを大事にして

子の記念日を過ごしたいと思います(^^♪)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA